2018/02/06

LMポテンシー

わたしのホメオパシーに対する知識と感覚は、完全に師匠とわたしが通う大学(National Institute of Homoeopathy、通称NIH)由来なので
インターンシップで外部の病院に勤務するまで気付かなかったのですが、こんなにLMポテンシーを常用しているのは、コルカタ内でもNIH卒業生ぐらいらしいのです

そこで、日本でもあまりなじみのないであろうLMポテンシーについてまとめてみました

主にNIHの薬学の授業(1年生の必修科目)で使われている薬学の教科書
の抜粋を翻訳し、少しわたしからのコメントを加えています

学術文書として、わざと「レメディ」ではなく直訳の「ホメオパシー薬」と表記しました

異なるホメオオパシー薬の調合方法
(↑dropboxのリンクに飛びます)

翻訳ミス、誤字脱字、よく分からないところなど、ありましたらお知らせください^^

0 件のコメント:

コメントを投稿