2016/03/11

Faith

5年たって
はじめて気持ちを落とすことなく迎えることができた今日

風化なのかもしれない
遠くの土地にいるからかもしれない

でもそれよりは、前向きなチカラに支えられているという実感

あのときの絶望や後悔、無力感から、どうにか脱出したくて
道を求めてインドまでやってきた

まだ全然なにも成し遂げてない
急性症状だってあたふたとしか対応できない
咳もなかなか止められない

それでも今希望に感じていること
わたしが学べば学ぶほど、できることが増えるってこと

子どものときに、マザーテレサの生き方を知って憧れて
国境なき医師団を知って憧れて
そんな生き方をしたいと夢にみた
のに、現実の日常ではどうも自己優先で

夢にみること、それを語ること、それを実際に行動に移すことにとてもつもなく大きな差があることにようやく気付き

今日

今自分のチカラの限りできることを

それはインドの人にかもしれないし、日本の人かもしれない
風邪ひいている人かもしれないし、リウマチ性関節炎が痛む人かもしれない
レメディを渡すことかもしれないし、ただペンを貸すことかもしれないし、1ルピーを渡すことだったかもしれない

小さなことに心をこめて、喜びをもって

とても恵まれた道を歩んでいる
大きな愛を感じます

脇目もふらずに全てをここに捧げたいたいと今は思う

絶望するのは、乗り越える方法が見当たらないから
インドにきてわたしは希望に出会いました

ドクターの背中の後ろからみさせてもらっている世界

今のわたしはtry&error&errorなかんじだけど
もっともっとがんばろう

I have faith in Homoeopathy
I have faith in Myself
I have faith in You

0 件のコメント:

コメントを投稿