いつものように道をスクーティで駆け抜けていたら
(インドではクルタもクルティっていうし、◯◯ティって◯◯ちゃん的ななにかなのか?インディアンに要確認)
だいぶ高いとこから何か白い塊が落ちてきて、それに犬が飛びついた!
4階くらいのベランダから道にいる犬に向かって食べ物をどかんと投げちゃうここコルカタ
(インドではクルタもクルティっていうし、◯◯ティって◯◯ちゃん的ななにかなのか?インディアンに要確認)
だいぶ高いとこから何か白い塊が落ちてきて、それに犬が飛びついた!
4階くらいのベランダから道にいる犬に向かって食べ物をどかんと投げちゃうここコルカタ
わたしの頭に直撃しなくて、あーよかった!
コルカタの名医の診察から学ぼうとはるばるムンバイからやってこられた二人の現役ドクターズ
しかし!コルカタの名医はなにやら家族サービス週間らしく、今週は診療所はお休み
だいぶ前からわかってたはずなのに、ムンバイのドクターズもわかってたはずなのに、もう航空券予約したからきちゃったんだって
で、きたもののやっぱりどうしようってなったらしく
なぜか白羽の矢が立ったのは、ジャパ二のわたし
「まい、ドクターたちをコルカタ観光にお連れしなさい」
ここはもう忠犬ハチ公のごとく、忠誠心をお見せするしかありません
「はい、my pleasure!!」
でも冷静に考えてみて、
「わたしの友達が福岡から仙台にあそびにいくんだけど、わたしあいにくいないから、ナイジェリア人のオビさん、しょうこちゃんの観光案内よろしくね! 」
てその状況なんかおもしろくないか?
知らぬ間にだいぶコルカタの人間になったもんです
でもひさしぶりに、ていうか初めての勢いで、見ず知らずのインドの人の役に立てたような!
なんか新鮮な喜びを感じたー
3年もいるのにまだベンガル語全然しゃべれないけど、それでも助けてもらうばっかりじゃなくて人と分かち合えることが、ほんのちょっとでもあること
ストの中でもせっせと摩訶不思議ないでたちで、学校に通って勉強に励むロシアの女の子の姿
奥さんに非難され、娘と息子には反抗され、それでも文字通り朝から晩まで月曜日から日曜日まで患者さんをみているドクターの背中(日曜日はてっきりお休みしてるのかと思ったら違った)
いかにもクオリティの低そうなものを持ってたり着てたりするインドの人をみて、日本からもっといいものもってきてプレゼントしたいなぁって思ったけど、でもクオリティが高いからってなんなんだって気がした今日この頃
わたしはここに、言い訳やめます宣言をします
クーラーなくて暑いから勉強に集中できない
ストだから授業がなくて生活リズムが崩れちゃう
日本人だから特別
インドに暮らしているからどうの
もう言い訳して逃げ道つくるのはやめよう
いかなる理由があれ、現状だらしなく、そんなに勉強に励んでいないっていうわたしの実態
そんなわたしを始めたのはわたしだし、やめるのもわたし
もっとできーる!
言葉で言うのは簡単
だれかを非難するのも簡単
だれかやなにかのせいにするのも簡単
でもそんなのださいもんな
Yes I can!!!!
できるまでやる!
0 件のコメント:
コメントを投稿