勉強ができる
うむ、これだったのか
気付くのおそっ!
でも今勉強がたのしいと思えるのは、
ある程度授業についていけるようになったり
生活自体に余裕が出てきたり(もうあんまり初めての体験がなくなった)
インドでの勉強もやればできるという自信を若干もてるようになったり
まぁ気付くのだいぶ遅かったけど、それもきっとあんな2年間があったからだな!
一年目は授業中ほんとにチンプンカンプンだったけど
今はなんとか食らいついてくぞ!ってな意気で
きっといつか盛り返す!
インドでも汚名返上だー!
人生で今しかこんなにホメオパシーの勉強に集中できないもんね
「君一人、このぼくはやすらぎさえも手渡せないけど 力の限りこの場所で”学び”続け」
A song dedicated - PUSHIM
勉強ができない
これは授業中の集中力によるものではないのか
27歳、学生歴18年目の発見!
今はすごく勉強したいmotivation
日本にいる間に、家族に飲んでもらった薬がハズレまくったこととか
ホメオパシーを本当に必要とする友だちがすぐそばにいることを教えてもらったこととか
永遠に続くかと思われた大学生活の終わりが見えてきたこととか
あとはインドの生活環境が整ってきたこととかも
したい、しなきゃ両方の気持ち
あ、次なる進級試験が目の前にちらついてきたことも
インドにきてから
旅行しまくり最初の一年目
多岐に渡りチャレンジしまくりの二年目(勉強を除いて)
なぜかというと、コルカタに暮らすモチベーションup要因を探し求めていたから
日本と比べてやれることが限られているコルカタにて
友だちもいなければ、遊びにいくとこもないし、一人でできる趣味もこれといってないし
つまり、めちゃめちゃ退屈だったわけです
それでもインドからは逃げられない
長い約6年。。。
いかにしてコルカタで生き抜くか
はたまたわたしの人生修行期を生き抜くか
どうにかこの生活をたのしくする方法を探さなきゃ!
そんな気持ちでいっぱいだったのだけれど
ようやく気付いた!
それって、ずっとやるべきこと、集中すべきことから逃げてきたよね、わたし!
ここでの生活をたのしむbestな方法は
1.毎日朝から夕方まで授業にしっかり出て
2.なおかつ授業に最大集中して
3.勉強する
あ、次なる進級試験が目の前にちらついてきたことも
インドにきてから
旅行しまくり最初の一年目
多岐に渡りチャレンジしまくりの二年目(勉強を除いて)
なぜかというと、コルカタに暮らすモチベーションup要因を探し求めていたから
日本と比べてやれることが限られているコルカタにて
友だちもいなければ、遊びにいくとこもないし、一人でできる趣味もこれといってないし
つまり、めちゃめちゃ退屈だったわけです
それでもインドからは逃げられない
長い約6年。。。
いかにしてコルカタで生き抜くか
はたまたわたしの人生修行期を生き抜くか
どうにかこの生活をたのしくする方法を探さなきゃ!
そんな気持ちでいっぱいだったのだけれど
ようやく気付いた!
それって、ずっとやるべきこと、集中すべきことから逃げてきたよね、わたし!
ここでの生活をたのしむbestな方法は
1.毎日朝から夕方まで授業にしっかり出て
2.なおかつ授業に最大集中して
3.勉強する
うむ、これだったのか
気付くのおそっ!
でも今勉強がたのしいと思えるのは、
ある程度授業についていけるようになったり
生活自体に余裕が出てきたり(もうあんまり初めての体験がなくなった)
インドでの勉強もやればできるという自信を若干もてるようになったり
まぁ気付くのだいぶ遅かったけど、それもきっとあんな2年間があったからだな!
一年目は授業中ほんとにチンプンカンプンだったけど
今はなんとか食らいついてくぞ!ってな意気で
きっといつか盛り返す!
インドでも汚名返上だー!
人生で今しかこんなにホメオパシーの勉強に集中できないもんね
「君一人、このぼくはやすらぎさえも手渡せないけど 力の限りこの場所で”学び”続け」
A song dedicated - PUSHIM
0 件のコメント:
コメントを投稿